【恋愛】恋愛経験が少ない人向け!別れないでいるための3つのコツ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
【投稿ページ】【恋愛】恋愛経験が少ない人向け!別れないでいるための3つのコツのアイキャッチ画像 生き方・考え方

こんにちは✿

今日は恋愛経験が少ない私が、恋愛経験が少ない人向けに「別れないでいるためのコツ」を紹介しようと思います。

少しでも参考になれれば嬉しいです。

この記事はこんな人におすすめ
  • 恋愛経験が少ない
  • 恋愛経験が少ない人の恋愛事情が知りたい
  • 別れない参考例を知りたい
ConoHa-WING(もしも)の広告_広告リンク画像

【PR】当ブログはこのサーバーを使用しています

私の恋愛経験

私はハッキリ言って恋愛経験が少ないです。これまでの交際相手も今の彼、ただ1人。

その彼とはもう5年間付き合っていますが、それまでは、本当に全くと言っていいほど恋愛してきませんでした。

もともと、恋愛にあまり関心がなく、学生の頃、まわりには、恋愛!恋愛!恋愛に生きる!みたいな子が多く、私はそれがイマイチよくわかりませんでした。

「それって本当に好きで付き合ってるの?本当の意味での恋愛?」

という、ものすごい生意気でバカ真面目なことを思っており、本当に好きと思えなきゃ付き合えないと思う子でした。(学生なら別にそんなこと気にしなくてもいいんでしょうけどね(笑))

さらに、人生の壁にぶつかりまくって自信をなくし、恋愛する気力も出会いもなく、ますます恋愛から遠い生活になりました。

今の彼と出会えたのは本当に奇跡だと思います。

【PR】

恋愛経験が少ないのにアドバイスできる根拠

そんな恋愛経験が少ない人にアドバイスなんてできるの?

普通こういった疑問が思い浮かびますよね。

確かに恋愛経験が全くない人が恋愛のアドバイスをするというのは少し難しいかもしれませんが、逆に恋愛経験が多い人が的確なアドバイスができるかと言ったらそうでもないと思います。

というのも、

  • 付き合った人数が多い(恋愛経験が豊富)
        ↓
  • 多い分、失敗している、もしくは失敗している可能性が高い
        ↓
  • 過去から学んでない場合、アドバイスが的確ではない可能性がある

というように、付き合った人数が多ければ多いほど、結局は恋愛で失敗し続けている可能性があるので、恋愛経験が多い人のアドバイスが必ず良いものとは限りません。

(恋愛経験が多い人が何も学んでいない人ばかりってわけではないですよ!)

例えば、

  • Aさん
    →何となくで10人と付き合った経験(恋愛経験が多い)
  • Bさん
    →1人の人をすごく好きになった経験(恋愛経験が少ない)

上記のどちらが的確なアドバイスができるかは、アドバイスをする側、聞く側の恋愛事情によって変わってきます。

  • とにかく色んな人と恋愛がしたい人
    →Aさんのアドバイス
  • 1人の人とじっくり付き合いたい人
    →Bさんのアドバイス

このように参考にできるアドバイスは、その人の恋愛観によって違ってくるので、やはり恋愛経験が多い少ないはあまり関係ないように思います。

これが「恋愛経験が少ない人でも恋愛のアドバイスはできる」の根拠です。

恋愛事情は人それぞれ!恋愛経験の多さはあまり関係ない!

【PR】

別れないでいるための3つのコツ

重要な価値観が合わないなどは無理かもしれませんが、ささいなことで別れてしまう危険性は常にありますよね。

でもせっかく出会えた人なのに、そんな簡単に別れたらもったいないです!

ここからは、ささいなことで「別れないでいる」ための3つのコツを話していこうと思います。

相手にイライラしたら自分もそう思われていると思う

別れる原因の一つに「相手にイライラが募る」ということがあります。

「ここが合わない」、「ここが許せない」など色々あると思いますが、選んだからにはじっくりその人のことを理解しようとする気持ちは大切だと思います。

そうはわかっていても、

「ここが嫌!」

「こういうところ直してほしい!」

と相手に対してイライラが募るときはあります。

そんなとき対処法として、

自分も相手にそう思われているんじゃないか

と思ってみてください。

「あなたのここが嫌!」と思っていると、相手も「こっちだってお前のここが嫌なんだ!」と思っているかもしれません。

このように思われているとするなら、あなたはどういう気持ちになりますか?

相手も自分に対して同じ感情だったら少し悲しいかもね。

相手から憎悪の気持ちを向けられたら誰でも悲しいですし、それがましてや好きな相手なら尚更です。

相手にイライラしたら、

「相手も自分にイライラしているかも」

と思うと、悲しい気持ちになり、多少イライラが落ち着くのではないでしょうか。

この方法では、その人の気持ちや状況によっては解決しない場合もありますが、あくまでイライラ解消法の一つの案として参考にしてみてください。

相手にイライラしたら、相手も自分にイライラしている!そう思われたくなければ、相手にイライラするのは極力やめよう!

喧嘩することは悪いことばかりじゃないと思う

イライラを解消するとはいっても、それが上手くいかないときもあれば、イライラしていなくても流れで喧嘩をしてしまったなんてことはざらにありますよね。

好きであるはずなのに喧嘩をしてしまうのは本当に辛いもので、恋愛経験が少ない人は特に喧嘩するのに耐性がない人もいるかと思います。

私も初めて彼と喧嘩したときは、「嫌われた…もう振られるんだ」とかなり落ち込みました。

でも普通に考えて元々は他人同士の人間が一緒にいるのだから喧嘩して当たり前です。

逆に喧嘩しないカップルの方が不自然で、

喧嘩しないカップルの危険性
  • 相手と向き合っていない
  • 自分の意見を出せていない
  • 相手に関心がない

というお互い無関心な状態にあるということも考えられます。

そう思うと、喧嘩まで発展しない方が何だか悲しいような気がするね。

もちろん、喧嘩の内容が

  • 相手が浮気をした
  • 行き過ぎたギャンブルをした

などの場合は喧嘩しても仕方ないですが、小さな喧嘩くらいは自然なことだと思うので、喧嘩が多いカップルでも安心してもいいと思います。

しかし、そうは言っても喧嘩して辛いことには変わりないです。

あなたが恋人と喧嘩している最中なら、冷静かつ誠実に相手に謝ることを提案します。

冷静なら感情的にならず、話がスムーズに進みますし、誠実な態度だと相手に伝わりやすくもなり、穏便に解決できる可能性が高いです。

喧嘩したことを悪と捉えず、絆を深める小さな試練だったと捉えると相手との関係がより前に進めると思います。

そうして絆が深まっていくと、今度は良い意味で喧嘩をしなくなると思います。

喧嘩は相手との絆が深まるチャンス!

縁を大切にする

大げさな話かもしれませんが、日本だけで1億人いるこの世の中で、お互いが好きになるってすごいことだと思うんです。

せっかく出会えて両思いになれたのだからこの縁を大切にしよう

恋愛経験が少ない人は、この気持ちを強く持つことができるのではないでしょうか。

今まで、恋をしたいのにできなかった、好きな人と両思いになれなかったという人からしたら、恋人はとても貴重な存在です。

そう思うと簡単に手放したりしようと思わないし、どうにか一緒にいれないかを考えたり努力したりする方に力を注ぐと思います。

何気ないことなんだけど、出会えたってことはきっと奇跡なんだよね。

もちろん、どうしても上手くいかなかった、真面目に向き合ったがやっぱりダメだった、などはあると思いますが、それも真剣に考えたのなら間違ってはいないと思います。

やはりせっかくの縁ですから、相手に対して感謝と誠実な心を持って接したいですよね。

そういう気持ちでいるために、

  • 相手との楽しい思い出を定期的に思い出す
  • 悪いところも良いところも含めてその人を理解する
  • 好きになってもらえたことをありがたく思う

などと日頃から思ってみてはどうでしょうか。

もう一度言いますが、出会って両思いになれたのは本当に奇跡です。ぜひ、パートナーにはそういう思いを持って接してあげてください。

上手くいかないとき、待っていてくれる人、信じてくれる人。見失っちゃいけない。

「逃げるは恥だが役に立つ」 森山みくりのセリフ

私が好きなドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のセリフです。

いつもこのドラマを見て励まされています。

相手は貴重な存在だということを忘れない!

【PR】

まとめ:相手と真剣に向き合えていれば大丈夫

というわけで、私流「別れないでいる3つのコツ」を紹介しました。

相手にイライラしたり、喧嘩したり、価値観が合わなかったりと色々ありますが、私は基本的に恋愛(恋愛以外でもそうですが)は相手に対して真剣な気持ちがあれば上手くいくと思っています。

もちろん、上手くいかないケースもありますが、上手くいくかわからなくても真剣な気持ちは持っておくべきだと思いますし、ダメだったとしても、そういう経験の方が次に生かせるような気がします。

恋愛は相手ありきなので、主語が「私」ではなく「私たち」に置き換えて、相手をリスペクトする気持ちを忘れなければきっといい恋愛ができ、生涯のパートナーを見つけることができるように思います。

ここまで読んでくれてありがとうございます。
それでは✿

コメント

タイトルとURLをコピーしました