こんにちは✿
今日は私が愛用している「白雪ふきん」という商品を紹介しようと思います。
家事をする人には、おすすめのアイテムなのでぜひ参考にしてみてください!
白雪ふきんとは?
白雪ふきんとは、株式会社白雪から販売されているふきんのことです。
素材は、綿・麻・レーヨンを使用し、
- 柔らかくて絞りやすい
- 乾きが早い
- ついた汚れが落ちやすい
- ニオイがつきにくい
などの特徴を持っています。
また、女性が好きそうな可愛らしいデザインがとても豊富で、季節の花(桜、紫陽花など)・動物・果物・キャラクターなどの柄が販売されています。
私は白雪ふきんを買うときは、食器を拭く用と台ふきん用を買い、食器を拭く用は花のデザインをよく買います(*^^*)
人気のあるふきん生地とは?
世の中には色々な素材のふきんがありますが、その中でも特に人気のある生地にはいくつかの種類があります。一般的に好まれている生地を紹介します。
綿素材
まず、綿素材です。
綿素材のふきんは多くの家庭で愛用されています。綿は吸水性に優れ、柔らかくて肌触りが良いため、食器や調理器具を拭くのに適しています。
マイクロファイバー素材
次に、マイクロファイバー素材のふきんも人気があります。
マイクロファイバーは超極細の繊維でできており、吸水性が非常に高く、汚れをしっかり吸着します。さらに、マイクロファイバーは一般的な綿よりも繊維が細かいため、微細な汚れや菌を取り除くのに効果的です。
環境に配慮した素材
また、最近では天然素材や環境にやさしい素材のふきんも注目されています。
例えば、竹繊維や麻素材のふきんは天然の抗菌作用があり、通気性に優れています。さらに、環境に配慮したアイテムを求める場合の選択肢として人気を集めています。
以上のように、人気のあるふきん生地には様々な種類がありますが、それぞれに特徴や利点があります。家事の目的や好みに応じて適切な生地を選ぶことで、より効率的で快適に生活できると思います。
安い(100均などの)ふきんとの比較

白雪ふきんは1枚あたり約400円~700円と少し値が張りますが、安いふきんは100円ショップだと3枚入りで約100円という商品が多く、圧倒的安いです。
しかし、私的には安ければいいというわけではなく、家事をこなす上でふきん選びは割りと重要視しています。
ふきんの使い道としては、
- キッチンカウンターの掃除
- 流し台の掃除
- 食器や調理器具を拭く
などがありますが、これらをこなすには、清潔なものが望ましい思っています。
また、古くなって買い替える手間や出費も省けるので、長期的な使用の観点でもいいと思いますなので、安いふきんよりも、衛生的かつ機能的な白雪ふきんの方が総合的にコスパがいい思っています。
以下は、個人的に思う安いふきんと白雪ふきんを比較したときのメリット・デメリットです。
【メリット】
- 安価
- 気軽に使い捨てができる
【デメリット】
- 傷みやすい
- 吸水性・速乾性などに欠ける
- 汚れが落ちづらく、見た目的に不衛生になる場合がある
【メリット】
- 柔らかくて絞りやすい
- 乾きが早い
- ついた汚れが落ちやすい
- ニオイがつきにくい
- デザインが豊富
【デメリット】
- 安いふきんと比べると高価
白雪ふきんの使い方
ここからは、白雪ふきんの基本的な使い方を紹介します。お手入れ方法は私流なので、みなさんのライフスタイルで変えてくださいね(^^)
糊の落とし方
購入してすぐの白雪ふきんには糊(のり)がついているので、この糊をぬるま湯で洗い流します。お湯が濁らなくなったらOKです。
ちなみに、公式サイトによるとこの糊はアレルギーでない限り、口に入っても大丈夫なものだそうです。
お手入れ方法
基本的に白雪ふきんは汚れが落ちやすいので、私流のお手入れ方法は、ぬるま湯で洗ってからキッチン用アルコール除菌を吹きかけ、そのあと、ふきんスタンドに干して終わりです。そして、週に1回、過炭酸ソーダで漂白して、たまに煮沸消毒するといった感じです。
キッチン用アルコール除菌はこちらを使用しています。
ふきんや食器をしっかり除菌でき、二度拭きや洗い流す必要がないので非常に便利です。ちなみに私は以下のデザインのものを使用しています。(中身は上記のものと同じです)
汚れの落とし方
ここで、白雪ふきんがどのくらい汚れが落ちやすいのか紹介します。
定番の醤油汚れで検証してみます。

下の写真が拭く前の白雪ふきんです。

拭くと下の写真のようになりました。

普通の水道水で落としてみます。
すると、下の写真のようになりました。

見事に落ちていますね!
しかし、よく見ると少しだけ汚れが見えます。(下の写真だとわかりにくいかもしれませんが(^^;))

下の写真のように、過炭酸ソーダでつけ置き(約10分)してみます。

下の写真のように、つけ置き後は、さらに汚れが落ち、綺麗になりました!

基本的には水で簡単に落ちました。頑固な汚れだと漂白すれば問題ないかと思います。
汚れが目立たないと見た目的にも清潔感がありますよね!
乾燥機はNG
白雪ふきんの乾燥機の使用は、極端に縮み、かたくなるそうなのでおすすめしません。乾かす場合は、ふきんスタンドなどに掛け、自然乾燥するのがいいと思います。
まとめ:白雪ふきんを使って効率的に家事をしよう
今回は「白雪ふきん」という商品についてまとめてみました。
白雪ふきんは100均のものに比べるとやや高めですが、機能性が抜群で、長期的かつ清潔的に使いたい人には本当におすすめです。私個人の意見としては、ただ安いだけのふきんよりは使い勝手が良く、満足度が高いと思います。
さらにデザインも豊富でどれも可愛いので、ギフトにするのもいいかなと思います。
というわけで、ここまで読んでくれてありがとうございます。
それでは✿
コメント